2013年07月10日

「本が発売されました!」

報告が遅くなりましたが、
日本ソムリエ協会から7月7日
「ワイン女子101人の
   おうち飲みワイン202本と 
      最強つまみ」という本が発売になりました
ワイン市場の活性化。やわらかくというと一人でも多くのワイン ファンを増やして、
楽しい時間を共有できたらという願いを込めて、         
ソムリエ協会の会員の中から、全国、(海外も)のワイン女子たちが
101人、2500円以下のワインとおつまみで楽しめる内容です
私もこのお仲間に入れていただいています

このお話を頂いたのが2月14日バレンタインの日
ソムリエでもない私ですが、何かのお役にたてればと思い引き受けました
それからメールのやり取りが始まりました
まずワインが沢山すぎて困りました
考えたのは、やはり信州のワインを応援したくて、2本とも信州の物にしました
そしてチーズ屋なので、簡単なチーズのおつまみを
出来上がったのがこの本です

この本、書店で販売してません
この企画をくださった、機関誌「Sommelier」の佐藤由起さんの考えです
以下佐藤さんの文です

私自身これまでたくさんの本をつくってきていますが、書店に流さない本は初めてです。
ですから、これは私自身にとっても大きな決断でした。
でも今の出版界の現状を考えると、「ワイン女子101」は
あえて協会のルートで売ろうと思ったのです。
というのは各社の出版点数が増え、それに反比例して本ばなれがすすみ、
出版社も書店も相当に苦労しています。
書店に並んだとしても、相当のベストセラーにならない限り、
書店においてもらえるのはたった1か月です。
しかもカバーや帯が破れて返本になることも少なくありません。
いいえ、箱をあけてもらうだけ幸運かもしれません。
箱をあけないで、つまり書棚にならぶことなく返本されるというのが出版界の現状です。
皆さんとともに作った本の命が1カ月というのはあまりにも悲しくないですか。
であれば、書店を頼ることなく、日本ソムリエ協会のネットワークで
「誇りと自信をもって売ろう」と思ったわけです。
ですから、書店にないからとか、Amazonにないから、、、、とマイナスに考えるのはナンセンスです。
大事な本だからこその決断だったことをご理解ください

ということで販売はソムリエ協会のみとなります
申し込みはこちらです
若干ジュレ・ブランシュでも販売していますので
よろしかったらお求めください
わかりやすい内容になっていますよ
101人


同じカテゴリー(インフォメーション)の記事画像
緊急イベント
緊急イベント!
信州食材とワインのマリアージュ
ご報告
海田明裕さんウクレレライブ
吉川忠英さんライブ決定!
同じカテゴリー(インフォメーション)の記事
 緊急イベント (2017-12-02 12:37)
 緊急イベント! (2017-09-06 17:34)
 信州食材とワインのマリアージュ (2017-06-17 14:26)
 大信州酒蔵見学ツアー決定! (2017-02-08 18:18)
 今後のイベント・・・ (2017-02-02 15:10)
 もっとまつもと (2016-11-25 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。