2013年02月26日

三之助をみたかい? in 松本 Vol.2 決定!

突然ですが、落語会のお知らせです

去年11月無謀にもこのジュレ・ブランシュで落語会をやってくださった
「柳家 三之助」さんが帰ってきます
去年の懇親会で、またやりましょうという話で
その日のうちに決定
本当に良いのかなと思いながら決定しました
前回ご参加できなかった方も是非どうぞ


「三之助をみたかい?in 松本 Vol.2」
柳家三之助さんをお招きして、本格的落語を聞こう!

日 時:2013年4月2日火曜日 18時30分開場 19時開演
会 場:長野県松本市・ジュレ・ブランシュ
      松本市大手2-10-2 (TEL:0263-33-2252)
木戸銭:前売2000円 当日2500円
演 題:「演題は当日のお楽しみ」

終演後、美味しいチーズと楽しいお酒の懇親会がございます(要予約・3000円)
お申込み&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ TEL0263-33-2252

お申し込みの際、落語会と懇親会の参加及び人数をお伝えください
落語会のみ、懇親会のみのご参加でも大丈夫です

その頃は桜の花も咲き始めるでしょうか
春の演題が聞けるかもしれませんね

柳家 三之助さん





Posted by geleeblancheat 16:51
Comments(0)インフォメーション

2013年02月22日

2月22日の記事

2月ももうすぐ終わり
まだまだ寒さが続きます
もうすぐ東日本大震災が2年を迎えようとしています
いまだに避難生活をされている方々は沢山いらっしゃいます
被災地の報告会をしたのは去年の4月
その時報告をしてくださった菊池さんは、時間があると被災地に赴き
皆さんを励まし、癒してきました
その菊池さんが3月また被災地に行かれます
以下が菊池さんの文です

ーーーーーーーーーーー

『大切な人を守りたい』そんな想いから学んだアロマテラピーの代替療法。
多くの仲間と一緒に『学びの時間』として参加させてもらっている
ボランティア活動が2つあります。
1つは、東日本大震災の被災地に、もう1つはリレーフォーライフ。
震災から2年を迎えようとしていますが、いまだ暮らしの戻らない地域の方々を想い
少しでも寄り添いたい。
そんな想いから3月15・16・17日福島県富岡町の皆さんの所に伺います。
私に何ができる訳ではありません。
ほんの少し、温かな時間が過ごせますようにと・・・アロマハンドマッサージと桐の足湯、暖かいお茶とお菓子の時間を一緒に過ごさせて頂きます。
夜には、復興と鎮魂の祈りを込めてキャンドルナイトを開催します。
ご縁のある皆さんのあたたかい心を被災地の皆さんと共有できたらと想っています。
キャンドルに想いを込めて私に託して頂けたら幸いです。
昨年は気仙沼市の皆さんにお世話になりました。
人の優しさ、強さ、そして言葉にならない辛さを学ばせて頂きました。

ーーーーーーーーーーー

ジュレ・ブランシュでも、皆様に協力して頂き、メッセージの書かれたキャンドルを
届けました
今年も菊池さんがキャンドルを届けてくれます
今回は小瓶に入れたキャンドル。
自然に考慮して、大豆のワックスを使ったキャンドルです
これにメッセージを書いて手渡します
1つ1000円となりますがご協力頂けるとありがたいです
このお金はろうそく代と、残り全額豊岡町の役場に寄付してくるそうです
もちろん行かれる方は自腹です
ろうそくはジュレ・ブランシュ店頭にありますので声を書けてください
一日も早く復興が進みますように…


届け!メッセージ

皆様御協力お願いします





Posted by geleeblancheat 14:48
Comments(0)

2013年02月20日

中村橋吾さん

中村勘三郎さんが亡くなられてまだ信じられない感じですが
勘三郎さんの平成中村座で活躍中の若手俳優、中村橋吾さんが
今回も「なりきり歌舞伎体操」で松本にやってきます



橋吾さん、移動で大変なスケジュールですが、
お時間のある方は参加してみてください
勘三郎さんのお話も聞けるかもしれませんね

歌舞伎体操教室 企画・運営・主催/はしご車

日程 :3月10日(日曜日)

内容 :歌舞伎体操の実技と歌舞伎この1年のお話

時間 :10:30~12:00(予定)

会場 :松本市中央公民館・Mウイング文化センター5階
    レクレーション室(長野県松本市中央1-18-1)会場案内

交通  ・JR松本駅から徒歩5分
    ・松本周遊バス(タウンスニーカー) 北コース「伊勢町Mウイング」バス停下車
・中央自動車道 松本インターから 約15分(周辺の近隣有料駐車場ご利用)

参加費 : 3,000円(お茶菓子付き)

持ち物 :運動着、足袋または靴下、飲み物

申込 :メール(hashigosya2009@yahoo.co.jp)にてお申込みください。

問合せ :090-9842-1608/はしご車代表・須貝(スガイ)


その他の開催スケジュールはこちらをご覧ください


Posted by geleeblancheat 18:36
Comments(0)インフォメーション

2013年02月12日

3月のイベント決定!

今月はまちゼミ月間
皆様にお楽しみいただいています
明日は増設2回目、全体では3回目のゼミです
お待ちしております
さて来月ですが、日本酒が美味しい季節、新酒の季節です
そこで今回は上諏訪の「ぬのや本金酒造」さんの新酒の会を開きます
新酒といっても色々な種類もあって悩むところ
そこで全新酒を持ってきて頂いて、飲み比べです
自分の好きなお酒を見つけてみましょう

    ~  記  ~
「酒の会、本金の新酒を全種類飲み尽くす!」
 日 時 : 3月28日(木) 19:00~
 場 所 : ジュレ・ブランシュ (松本市大手2-10-2)
 会 費 : 4800円(税込)
 定 員 : 16名(要予約)
 お申込み&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ
              TEL:0263-33-2252

純米生、純吟、大吟、太一・・・等5~6種類を飲んで頂きます
その他、チーズとおつまみをご用意させていただきます
(今回はおつまみ程度となります)
自分の好みのお酒を発見してください
そして、恒太郎さんを応援しましょう!!!



Posted by geleeblancheat 17:40
Comments(0)インフォメーション

2013年02月07日

まちゼミ 1回目終了!

2月6日(水)>雪の中「まちゼミ」1回目が終わりました
チーズに興味のある方10名でスタート
チーズの大まかな説明に続き、皆さんに実際にカットして頂きました

いざ、カットとなるとやはり考えてしまいますし、
思うようにカットができないものですね
皆さん楽しまれたようです
苦心のカットの末に試食タイム
皆さんの質問が次々と出てきました
1時間という短い時間ですが一緒に楽しめたゼミでした
ご参加された皆様、お疲れ様でした


ここでお知らせです
今回増設しました3講座ですが
すべて定員になりました
人数に対応できず、申し訳ありません


Posted by geleeblancheat 18:07
Comments(0)報告

2013年02月01日

まちゼミ について…

2月に入りました
今月は「まちゼミ」月刊
皆様色々な申し込みをされているのでしょうか
さて先日増やしました講座ですが
 2月10日(日)13:00~14:00
 3月 3日(日)13:00~14:00
の2講座も定員となりました

2月13日(水)14:00~15:00も数名で定員です
これだけチーズに興味を持っていただき嬉しい限りです

ご希望に添えることができなかった方々には
本当にすみませんでした

また講座はやっていきますので
日程が合いましたらご参加くださいね

写真はイメージです


Posted by geleeblancheat 18:45
Comments(0)インフォメーション