2013年06月28日

6月28日の記事

もう半年終わりです
遅くなりました
6月23日(日)お天気にも恵まれ
蓼科のエスポワールさんとのコラボ
大人の社会実習第5弾が行われました

まずは、ウエルカムドリンクとしてシニアソムリエの野村さんが
シャンパンサーベルを披露、自家製生ハムサンドを食べながらお庭でしばし歓談。
 
 
今回のテーマは「香りを楽しむ」
香りのあるチーズからスタートです

そして藤木シェフの燻製デモンストレーションがデッキでスタート
地元の野菜などをスモークしました

人数が少なかったら皆様にやって頂くところでしたが、
今回も30名を超えちょっと厳しくなりました(皆さんごめんなさい)

何とチーズにはシガーにスパイスを混ぜたものを燻製として使用。
高級感溢れる香りになりました

料理の種類もシェフが大奮発!
いつもありがとうございます
 
ワインも色々な種類のものをグラスで楽しみ、食後酒やシガーも。
 

香りの世界を満喫しました
お疲れ様でした

またキノコツアー秋にやるかもしれませんよ(笑)


Posted by geleeblancheat 15:47
Comments(0)

2013年06月20日

7月も…(予告篇)

もう6月も後半です
早すぎ!!!
7月は28日にウクレレ披露会と海田さんのウクレレ教室です
その他もう一つ入ってきそうです

中旬に穂高のシャロム、崎元さんと望月の職人館、北沢さんとのコラボが入りそうです
日程は7月24日(水)平日なんですけど、
きっと楽しいイベントになることと思います
有給が取れる方、今から予約ですよ(笑)

8月はジュレの8周年
皆様のお蔭で8年を迎えることができます
本当にありがとうございます

そして…お待たせしました!
8月4日(日)わたしの師匠フェルミエの、本間るみ子社長がいらっしゃり
チーズ三昧のイベントを予定しております
当日はお世話になっている数社の方々にお越しいただき
皆様には、チーズその他諸々を楽しんで頂こうと思っております

そして9月は…
待ちに待った城戸さんの登場です


今から予定を空けておいてくださいねface01



Posted by geleeblancheat 15:58
Comments(0)インフォメーション

2013年06月13日

はすみふぁーむさんワイン会

6月12日
「ゼロから始めるワイナリー起業」という本を出版した
ワイン醸造家、蓮見さんのワイン会が開催されました

今回出されたワイン
シードル、甲州、シャルドネ、ナイアガラ辛口
メルロ、ピノノワールの6種類
ギリギリに届いたワインを必死に冷やして臨みました
一つ一つのワインの造りを説明してください
皆さん興味津々
後はあまり詳細を聞くことができませんでした(悲)
夜10時近くまで皆さんとの交流会は続きました
初めての方もいらっしゃり、
改めて蓮見さんの人気と期待が集まっているのだなと実感

本もサイン付きで皆様の手に渡っていきました
既に2冊目を手掛けていらっしゃるとか

議員さんもやり、栽培、醸造もやり、執筆まで・・・・
このパワーに脱帽です

お疲れ様でした
バタバタの為ワインの写真が無いのです(泣)



Posted by geleeblancheat 15:02
Comments(0)報告

2013年06月07日

ウエルカム!ヘナート・ブラスさん!

6月6日(木)ブラジルのシンガーソングライター、
ヘナート・ブラスさんがいらっしゃいました

まずは一緒に乾杯!
今回のお話を持ってきてくださって音楽プロデューサーの宮本様から
ヘナートさんを紹介して頂きました

ヘナートさんは、ムジカ・カイピーラ、ムジカ・ミネイラ(*1)をルーツに、
新しい時代に体現した作品は音楽評論家から高く評価されています。
MPBを志す新人の登竜門であるシャープ賞を獲得しています。
とは言え、私も初めてお会いする方、
一体どんな方なんだろうと興味がわきます

一緒にお食事をして頂きながら、雑談など…
皆さん普通にコミュニケーションをとっておられホッとしました
日本語、英語、ポルトガル語様々な言葉が飛び交います
食事を出し終えたところで、お待たせの演奏が始まりました
renato
ヘナートさんの奏でる音楽と美しい歌声は
たちまち皆様を虜にしてしまいました
日頃の疲れを忘れらせてくれるような音楽です
優しいヘナートさんの人柄がそのまま歌になり、曲になり
ギターになりといった感じでした
途中には日本の童謡なども演奏してくださり、皆様も一緒に唄われてました
今回は太陽倶楽部レコーディングスの加藤様にPAの担当をして頂き
更に心地良いひと時を過ごすことができました

他にもいろいろなつながりのあったこのイベント
沢山の方にもっと聞いてほしかったと思いました
17日まで各地のライブ
無敵な輪が広がっていきますように・・・

ヘナートさん、ありがとうございました
そして、ヘナートさんを紹介して頂いた宮本さん、
PAのお仕事をしてくださった加藤さん、
本当にありがとうございました

写真加工ができず、ヘナートさん本人の写真しかアップできず
すみません

さて次は蓮見さんのワインイベントです!

*1 ムジカ・カイピーラ=田舎音楽
   ムジカ・ミネイラ =ミナス州に伝わる民謡的な音楽



Posted by geleeblancheat 14:02
Comments(0)報告

2013年06月04日

7月のイベント

長野県四賀のアカマツとクルミ材で作られた
ウクレレのお披露目会が行われましたのは4月17日のこと
当日は、山師の原薫さん、ウクレレ製作者の高橋さん、
そして演奏の吉川忠英さんとそうそうたるメンバーでした
  
この会は急だったために、定員がいっぱいになってしまったり
予定の方が入れなかったりと、色々と不具合がありました
いつか近いうちにもう一度披露会をする予定でいました

今回はそのリベンジです
山師の原さん、ウクレレ制作家の高橋さんにもう一度お越し頂きます
そしてウクレレを弾いてくださるのは、
去年11月にジュレでライブをしてくださった「海田明裕」さんです!!
実は4月の時にお声かけさせていただいてました
海田さんはそのウクレレを弾いてみたいというお返事を頂いておりましたが
予定が合わず参加して頂くことができませんでした

そして嬉しいことに海田さんはウクレレ教室もやってくださることになりました
皆さんお楽しみください

   ~ 記 ~
 「第2弾 ウクレレ披露会」&「海田明裕さんウクレレ教室」
日 時 :7月28日(日) 
        11:30~13:30 ウクレレ教室(希望者)
        14:00~披露会
場 所 :ジュレ・ブランシュ 松本市大手2-10-2
定 員 :ウクレレ教室。披露会ともに16名(要予約)
会 費 :ウクレレ教室 1500円 
     披露会3500円
お申込&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ
            TEL:0263-33-2252

ウクレレ教室ご参加の方は
海田さんの「かんたんウクレレの弾き方」(成美堂出版)を
事前にご購入いただき、予習しておいていただくと
比較的簡単に弾けるようになるとのことです
かなり売れていて「判り易い」と好評です。
1365円でカラー印刷と60分DVD付きです。

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/4415306098(余談ですが、この本が売れても海田さんの所へは印税が入らないとのことです)

ウクレレ教室参加ご希望の方、当日は各自ウクレレをお持ちください
お持ちでない方も海田さんが貸出してくださいますので
お申し込みの際に「貸出希望」の旨お伝えください(締切7月20日まで)

披露会は前回と同じ1ドリンクと軽食、チーズをお楽しみいただきます

今回は内容が濃いイベントです
ウクレレに興味のある方、弾けたらいいなという方も
気軽にご参加ください
教室だけ、披露会だけ参加でも構いませんよ
お待ちしております


Posted by geleeblancheat 17:34
Comments(0)インフォメーション