2014年02月04日

メープル&チーズのマリアージュ会

先日行った第1回は、キャンセル待ちが出る程 大変ご好評を頂いたこの会
第2回開催が決定しました!

第1回は、8種類のチーズと、11種類のメープル製品との組み合わせ研究を愉しみました。

メープルシロップの中でも、
毎シーズン、樹液採取の最初にほんのわずかに採れる希少価値の高いものから、
濃厚で旨味も増すものまで・・・
シロップだけでは無く、メープルゼリーやメープルバターと言った 
普段なかなか口にする機会の無いものまで、
一度に これだけの種類のメープル製品を味わえるチャンスでもあります。

第1回とは違ったチーズを少し違う形も交えて提供させて頂きます
また新たな発見をお楽しみ頂ければ幸いです。

★メープル&チーズのマリアージュ会★

【日 時】2014年2月25日(火)19:00〜
【場 所】ジュレブランシュ
        松本市大手2-10-2(TEL:0263-33-2252) 
【参加費】■メープルラヴァー¥3,000(メープルラヴァー認定証をお持ちの方)
     ■一般¥3,500
     ■ペア割り特典¥3,000(2名以上でお申し込みの場合)
【参加定員】12名様
【申し込み方法】参加人数、参加者氏名、連絡先を明記の上、メールにてお申込み
 ■メープルコンシェルジュ info@maple-concierege.com
 ■ジュレブランシュ 0263-33-2252 geleeblanche@gmail.com

*ご参加頂いた方には「Maple Lover」認定証を発行します。 
 メリット等詳細は、当日ご案内します。




Posted by geleeblancheat 16:38
Comments(0)インフォメーション

2014年02月04日

2月4日の記事

2月3日(月)節分の日に師匠のお店「フェルミエ」に行ってきました
長野県のワイン4種(ちょっとおまけ付き)と
長野県池田町「金の鈴」の農家さんの野菜たち、
清水牧場のチーズ(山のチーズとバッカス)、
池田町産の干し柿に詰めた江丹別の青いチーズ、
フェルミエ初入荷の共働学舎のさくら、フランス産チーズ。
松本産わさび漬け、金剛地味噌、そば茶、干しえのき
シェモモサンノコンフチュール等色々盛りだくさんで説明難しく始まりました
実は当日まで何名か伺っておらず、12名の所15名まで膨れ上がっていてビックリ!!
それもキャンセル待ちまで出たそうで、
長野のワイン、食材の威力を感じました
立食にもかかわらず楽しんで頂けたようで本当によかった!

 
 

当日は懐かしいお顔もあってご挨拶もできてよかったです
更に望月から職人館の北さんもいらっしゃってビックリ!
山のクルミを差し入れして頂きました(残念ながら食べてませんでした)
ジュレとはまた違う顔ぶれでしたが、本当に楽しい会(パーティー?)でした
もっと長野を知ってほしい、味わってほしい、触れてほしいという思いが
さらに膨らみました
やっぱり長野って良い所です
今度はこちらにお越し頂いて自然を楽しんでほしいと思います
参加してくださった皆さん、この機会を与えてくださった師匠、
フェルミエのスタッフの皆さん本当に有難うございました
  



Posted by geleeblancheat 16:11
Comments(0)