2014年02月04日

2月4日の記事

2月3日(月)節分の日に師匠のお店「フェルミエ」に行ってきました
長野県のワイン4種(ちょっとおまけ付き)と
長野県池田町「金の鈴」の農家さんの野菜たち、
清水牧場のチーズ(山のチーズとバッカス)、
池田町産の干し柿に詰めた江丹別の青いチーズ、
フェルミエ初入荷の共働学舎のさくら、フランス産チーズ。
松本産わさび漬け、金剛地味噌、そば茶、干しえのき
シェモモサンノコンフチュール等色々盛りだくさんで説明難しく始まりました
実は当日まで何名か伺っておらず、12名の所15名まで膨れ上がっていてビックリ!!
それもキャンセル待ちまで出たそうで、
長野のワイン、食材の威力を感じました
立食にもかかわらず楽しんで頂けたようで本当によかった!
2月4日の記事
 2月4日の記事
 2月4日の記事

当日は懐かしいお顔もあってご挨拶もできてよかったです
更に望月から職人館の北さんもいらっしゃってビックリ!
山のクルミを差し入れして頂きました(残念ながら食べてませんでした)
ジュレとはまた違う顔ぶれでしたが、本当に楽しい会(パーティー?)でした
もっと長野を知ってほしい、味わってほしい、触れてほしいという思いが
さらに膨らみました
やっぱり長野って良い所です
今度はこちらにお越し頂いて自然を楽しんでほしいと思います
参加してくださった皆さん、この機会を与えてくださった師匠、
フェルミエのスタッフの皆さん本当に有難うございました
  




Posted by geleeblanche at 16:11
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。