2015年10月16日

緊急募集!!!

お手伝いの方緊急募集!
土曜日お手伝いくださる方探してます
夕方から夜。毎回でなくてもいいのですが、
詳細はジュレブランシュ(0263-33-2252)までお問い合わせください
内容は料理の配膳、料理補助、チーズの販売補助などです



Posted by geleeblancheat 11:36
Comments(0)インフォメーション

2015年08月11日

10周年イベント

残暑お見舞い申し上げます
暑いですね。でもお盆休みでしょうか
しっかり日頃のお疲れ取ってください

さて、ジュレブランシュは今月21日で10周年を迎えます
皆様のお蔭です
色々ありました。
でもまだ10年なんだなって思いと、
もう10年の思いと両方の複雑な思いです
いずれにしても色々な方に支えられてきた10年だったです
本当に皆さん有難うございました
その目前で体を壊してキツかったのですが何とか営業再開しました
完全に治っていないのでいまだに皆様にはご迷惑をおかけしております

さて10周年の記念イベント
色々やっていきます
まず第一弾はいつもお世話になっています吉川忠英さんのライブです
本当は4月にやる予定でしたが、自分の体があまりにも戻っていなくて
延期させて頂いたライブです
忠英さんは快く延期してくださいました

改めてライブ開催します
 
ジュレブランシュ10周年記念パーティーライブ!!
   ~皆で楽しむ忠ちゃん会!!~

日時 : 9月29日(火) 19:00~
場所 : ジュレ・ブランシュ(松本市大手2-10-2)
会費 : 4000円(軽食、飲み物付き)
定員 : 16名(要予約)
お申込み&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ TEL&FAX0263-33-2252 
小さい場所ですが皆さんと忠英さんとアットホームに、
そして、今までにない10周年ライブにしたいと思います
忠英さんよろしくお願いします!!!!!

申し訳ありませんが電話にてお申込みをお願いします







Posted by geleeblancheat 18:10
Comments(0)インフォメーション

2015年07月06日

ワイン会

7月に入りました
そろそろ色々と動き始めたいな
体は本調子ではないですけれど、やりたいことは沢山
今回それでもという思いでのイベント情報です

この所信州のワインが上り調子
そして新しいワイナリーも続々出てきました
去年ワインピクニックで出会ったこの方も新たなワイナリーさんです
ワインが出来たらワイン会をやりたいとラブコールを送っていました
でもそれが私の不調で延期になり、やっと実現できることになりました
ワイナリーさんの名前は
「ぼんじょーる農園」東御市で蓑輪康さんがおひとりで2010年から
ピノ・ノワールを専門に栽培を始め、2013年初リリース。
今はリュー・ド・ヴァンでの委託醸造です

今回は次の2014年のワインを、箕輪さんのお話を伺いながら味わいましょう

    ~記~
「ぼんじゅーる農園」箕輪さんを迎えてワインを楽しむ
 日 時 : 8月2日(日)13:00~15:00
 会 費 : 4200円
 場 所 : ジュレ・ブランシュ(長野県松本市大手2-10-2)
 定 員 : 16名(要予約)
 お申し込み&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ 
               TEL&FAX0263-33-2252

   内容:ぼんじゅーる農園 箕輪康さんをお迎えしてお話を伺いながら
      2014年リリース
      ア・エ・イグレック 鞍掛ルージュ ピノ・ノワール [2014] 
      ア・エ・イグレック 鞍掛ブラン ピノ・ノワール [2014]
       の2種のワインを味わっていただきます
      チーズと軽食もお出しします。お楽しみください

 今後の展開など沢山お話を話伺えたらと思います  
  




Posted by geleeblancheat 08:59
Comments(0)インフォメーション

2015年02月10日

お知らせとお詫び

寒い日が続きますね
時々アップしておりますが、体調がいまひとつすぐれません
それにより皆様にはご迷惑をおかけするかもしれません
ご来店の際にはお電話を頂くと幸いです

本当にすみません


Posted by geleeblancheat 16:56
Comments(0)インフォメーション

2014年12月18日

来年のイベント

残すところあと少し
年が明けたら、またいろいろとやりますよ~

決まっているものアップします
4月14日(火)19:00~
久しぶりの「吉川忠英さん」のイベントです
この日も忠英さんを囲んでのイベント
落語あり、歌あり、飲みありの会です

5月31日(日)14:30~
「三之助を見たかい」Vol.8
毎回好評の落語会です
今回もアメニティーホールで行います


この二つが早くも決まっております
まだ日程が決まってないのですが
好評の大型モンドールの会も1月か2月に予定しております
そこにワインんかお酒を絡めたいと思っております

来年もいっぱいやりたいことだらけ
皆様に喜んでいただけるよう頑張ります!


Posted by geleeblancheat 16:36
Comments(0)インフォメーション

2014年10月29日

K,テンペスト

今日から芸術館ではK.テンペストが始まります
串田和美さんの最新作です
http://ktempest2014.naganoblog.jp/


【街に魔法があふれだす】
『K.テンペスト』やシェイクスピアをモチーフに、
松本市の飲食店さんや作家さんが独自の商品を販売しています。

【わたしに魔法をかけた本】
『K.テンペスト』は、プロスペローという人物が
魔法の書物を所有しているという…という話が元になっているため、
松本市のお店のみなさんに、自分に魔法にかけられたなーと思う本や、
とってもお好きな本などを選んでいただきました。
セレクトされた本は、各店舗で読んで楽しむことができます。


そして、公演当日は芸術館の2階シアターパークにて
『テンペスト・マルシェ』が開催されます!
『K.テンペスト』のキャストが選んだ「わたしに魔法をかけたの本」の紹介や、
シェイクスピア・魔法・ロマンスをキーワードにした、
クラフト作家やアーティストによるマルシェがございます♪♪


『K.テンペスト』、実は公演を見るだけでなく、こういった企画がもりだくさん。
多くの市民の方のご協力あって、実現できることに感謝です!


公演のチラシとともに、イベントのチラシもぜひお手に取ってみてくださいね。

ジュレ・ブランシュでも私が魔法にかかった本、
時間の魔法で楽しめるチーズ等
お楽しみ頂きます




Posted by geleeblancheat 17:38
Comments(0)インフォメーション

2014年09月05日

カンパイフェス

9月に入りました
天気があまりおもわしくありませんね
今も雷雨です

9月はひやおろし解禁。、ワインフェスタ、クラフトビールフェスタ等
様々なイベントが目白押しです

ジュレブランシュでもひやおろし解禁日に
飲みたいと思います
時間は自由、お酒は県内産のものをお飲みいただきます
こちらから2種ほど提供予定
1杯、500円での提供を予定しております
2杯目からは通常に戻ります


そしてもう一つ
9月12日(金)18:30にカンパイフェスをします
今回は長野県の地酒、ワインで行う予定です
こちらは18:30にお集まりください
特に参加表明入りません
長野の酒盛り上げましょう



タグ :ひやおろし


Posted by geleeblancheat 15:14
Comments(0)インフォメーション

2014年08月26日

プラチナメニュー

日本における食べ物の話です
食べられるのに捨てられているいわゆる食品ロスは、
日本全体で年間約500~800万トンと試算され、
これは日本の水稲の年間生産量に匹敵します。
また、特に、飲食店から出る食品ロスの約6割は
お客さんの食べ残しと言われています。
松本市では、「もったいない」をキーワードとした
「残さず食べよう!30・10(さんまるいちまる)運動」を初めとする
食品ロス削減事業を積極的に実施しています。
 しかし、高齢者などから、宴会時において出される料理が多く、
そもそも食べきれないとの意見もあることから、
「量より質を重視したメニュー」や「食べ切れる分量のメニュー」のことを
「プラチナメニュー」と名付け、「プラチナメニュー」を
提供していただける市内の飲食店を幅広く募集することになりました。

ジュレ・ブランシュでもその提案に賛同して「プラチナメニュー」を設けることにしたいと思います
内容は・・・
パスタ・リゾットは、麺、米の量を減らします。
チーズの盛り合わせは、希望により数の調整が可能です。
その他ご希望に応じられるようにしたいと思いますので
ご相談ください



内容です
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/kankyojoho/osirase/platinum_menu2.html



Posted by geleeblancheat 19:43
Comments(0)インフォメーション

2014年06月26日

予告!!

梅雨であちこち被害が出てますが、皆様の所は大丈夫でしょうか
もう6月の終わり
7月は暑いのかな

さて予告です
毎回好評の蓼科「エスポワール」さんとのコラボが決まりました
いつもの「大人の社会見学ツアー」です

今回のテーマは熟成
1~2か所作り手さんを見学して、エスポワールへ移動
お食事を楽しみます

バスもチャーターしてます
今色々と詰めの段階ですが、決まり次第アップしますね

今から予定空けておいてくださいね
ちなみに日程は9月28日(日)予定です


Posted by geleeblancheat 18:02
Comments(0)インフォメーション

2014年06月13日

7/1 SakeNewYear!-日本酒元旦-

ワールドカップも始まりました
夜は ビールで乾杯しながらの乾杯でしょうか

でも7月1日はサケおめ!で乾杯しませんか?

学校や会計に年度(4/1~)があるように、
お酒にも酒造年度(BreweryYear【略してBY】:7/1~)があるんです!
いわば毎年7/1は酒造元旦!
醸造関係者にとって新たな1年の始まり!大きな節目の日なのです。

ということで!
勝手ながら7/1を「SakeNewYaer!-日本酒元旦-」と提案しまして、
みんなで一斉カンパイして
日本酒をますます盛り上げよう!という運動を、
東京四谷の「日がさ雨がさ」さんが提案されました

日本酒応援団としてはジュレブランシュが賛同しない手はありません
と言う訳で7月1日 20時乾杯します
ご都合あえばぜひご一緒にどうぞ!
(モチロン20時以外でのカンパイも大歓迎です!)

ただ、お店に来られなくても、お家で乾杯などして頂けると幸いです


合言葉は「サケおめ!」で!(Sakeましておめでとう!)

●7/1「サケおめ」カンパイ三箇条!●

一.「感謝」!昨年1年、美味しいお酒が呑めた事に感謝!

二.「祈念」!新たな1年も美味しいお酒が呑めますように!

三.「豊作」!今年も美味しいお米が無事実りますように!

美味しいお酒を愛する、みんなの想いは同じ!
日本酒の益々の発展を願って、
7/1は、ぜひ呑み仲間やご家族と、居酒屋で、ご自宅で、
一緒に国酒:日本酒でカンパイ!!


日本の酒日本酒、もっと盛り上げていきましょう!!

よかったら当日、TwitterやFacebookでも「サケおめ~!」とつぶやいてね!
サケおめ!



Posted by geleeblancheat 14:53
Comments(0)インフォメーション

2014年04月30日

イベント情報!

GW皆さんどのように過ごされていますか?
ジュレブランシュは6日まで営業しております

さて緊急で決まったイベント情報です
中村橋吾さんが5月6日にいらっしゃることは以前告知しました
本当はその前日、イベントを行う予定でしたがやむなく中止となりました
その時に縄手のSWEETの渡辺社長にもご協力いただくお話を進めておりました
それが中止となったわけですが、その時の同時にあるイベントが立ち上がりました
渡辺社長は「どうしてもチーズフォンデュがうまくできない」とおっしゃり
ぜひSWEETのお店でイベントをやってもらえないだろうかという話でした

そこで決まったイベント情報です
   ~記~
「チーズフォンデュの夕べ」
    ~おいしいチーズフォンデュを作って楽しもう!~

日 時 : ① 5月19日(月)19:00~21:00
      ② 6月 2日(月)19:00~21:00
         両日とも同じ内容ですので、お申し込みの際には
          ご希望の日にちをおっしゃってください

              
場 所 : SWEET縄手店(長野県松本市大手4-2-12)
会 費 : 3500円(税込)
定 員 : 20名(要予約)先着順となります
お申込み&お問い合わせ:SWEET縄手店 0263-32-5300
                     平日9:00~16:00
           ジュレ・ブランシュ 0263-33-2252
 
失敗のない簡単なチーズフォンデュの作り方をお教えします
そして、チーズフォンデュ鍋、数種類を食べ比べしてみます!
勿論SWEETのパンも各種登場!チーズとのマリアージュをお楽しみください
そしてなくてはならない、チーズフォンデュに合うワインも楽しみましょう
フォンデュ






Posted by geleeblancheat 15:26
Comments(0)インフォメーション

2014年04月19日

お知らせ その2

お時間のある方はどーぞ





Posted by geleeblancheat 17:02
Comments(0)インフォメーション

2014年04月19日

お知らせ その1

お時間のある方はご参加ください

今年は、信州・まつもと大歌舞伎に『三人吉三』がやって来ます。

皆様、待ち遠しいことと思います。

さて、中村橋吾さんがまつもとにいらっしゃいます
でも、中村橋吾さんは、『三人吉三』には、出演致しません。
新緑の五月に「歌舞伎体操教室特別版~所作・台詞・化粧」を開催致します

どうぞ、奮ってのご参加、並びに、周りの方々へのお声かけの程、よろしく、宜しくお願い致します。



<日時> 2014年5月6日(火)午後1時半~3時

<会場> Mウィング(中央公民館)5階レクレーションホール 0263-32-1132

<アクセス> JR松本駅徒歩5分/松本周遊バス北コース「伊勢町Mウイング」バス停下車

公民館専用の駐車場は無いので近隣有料駐車場を利用

<内容> 歌舞伎体操の実技と「化粧」の実演、歌舞伎あれこれ話

<参加費> 大人 3000円(お茶菓子付き)

親子(大人1人、小学生~1人)3000円 *子ども2人目~:1000円   

<持ち物> 運動着、足袋または靴下、飲み物

<問い合わせ、申し込み> hashigosya2009@yahoo.co.jp

       090-9842-1608 はしご車 須貝京子



*嬉しいビックなお知らせがあります!

歌舞伎体操教室開催の同じ6日、9時20分~50分、まつもと・市民芸術館主ホール特設会場での『三人吉三』発売初日のプレイベントに橋吾さんが出演します!

「歌舞伎はこんなに面白い!~2014年信州・まつもと大歌舞伎をより楽しむための特別講座」30分に凝縮されたエキサイティングな舞台は必見です。凄いです。今からワクワクします。入場無料ですので、こちらも奮ってのご参加お待ちしています!



*学研「おやこCAN」http://www.oyakocan.jp/にアクセスすると、初企画!歌舞伎体操の「動画」が見られます。朝昼晩とアクセスして、橋吾さんの動きと声での指導をどうぞ!ただし携帯からは、アクセスできないこともあるのでご了承願います。

お時間のある方はご参加ください

今年は、信州・まつもと大歌舞伎に『三人吉三』がやって来ます。

皆様、待ち遠しいことと思います。

さて、中村橋吾さんがまつもとにいらっしゃいます
でも、中村橋吾さんは、『三人吉三』には、出演致しません。
新緑の五月に「歌舞伎体操教室特別版~所作・台詞・化粧」を開催致します

どうぞ、奮ってのご参加、並びに、周りの方々へのお声かけの程、よろしく、宜しくお願い致します。



<日時> 2014年5月6日(火)午後1時半~3時

<会場> Mウィング(中央公民館)5階レクレーションホール 0263-32-1132

<アクセス> JR松本駅徒歩5分/松本周遊バス北コース「伊勢町Mウイング」バス停下車

公民館専用の駐車場は無いので近隣有料駐車場を利用

<内容> 歌舞伎体操の実技と「化粧」の実演、歌舞伎あれこれ話

<参加費> 大人 3000円(お茶菓子付き)

親子(大人1人、小学生~1人)3000円 *子ども2人目~:1000円   

<持ち物> 運動着、足袋または靴下、飲み物

<問い合わせ、申し込み> hashigosya2009@yahoo.co.jp

       090-9842-1608 はしご車 須貝京子



*嬉しいビックなお知らせがあります!

歌舞伎体操教室開催の同じ6日、9時20分~50分、まつもと・市民芸術館主ホール特設会場での『三人吉三』発売初日のプレイベントに橋吾さんが出演します!

「歌舞伎はこんなに面白い!~2014年信州・まつもと大歌舞伎をより楽しむための特別講座」30分に凝縮されたエキサイティングな舞台は必見です。凄いです。今からワクワクします。入場無料ですので、こちらも奮ってのご参加お待ちしています!



*学研「おやこCAN」http://www.oyakocan.jp/にアクセスすると、初企画!歌舞伎体操の「動画」が見られます。朝昼晩とアクセスして、橋吾さんの動きと声での指導をどうぞ!ただし携帯からは、アクセスできないこともあるのでご了承願います。





Posted by geleeblancheat 16:59
Comments(0)インフォメーション

2014年03月13日

お茶懐石詳細決定!

今日はひどい雨です
でもこれが雪じゃなくてよかった
たぶんすごいことになっているかと…

さて3月4日にアップしましたお茶懐石の詳細が決まりました
先日終了しましたまちゼミ
今回初の試みで「伊勢の園」の丸山さんとのコラボ
意外なお茶とチーズの相性に皆さんかなり楽しまれていました
このイベントが進化します
楽しいお茶懐石として初めから終わりまで
お茶を使ったお料理をチーズも交えて楽しんで頂きます

   ~記~
はじめから終わりまで、ぜ~んぶお茶!
 日 時 : 4月9日(水)1回目13:00~15:30
               2回目19:00~21:30
 場 所 : トキシラズ (松本市中央3-4-20 TEL.0263-36-7559)
 会 費 : 5000円 お料理、お茶のみのお値段です(お酒は別料金となります)
 お申込み&お問い合わせ:トキシラズ TEL.0263-36-7559
             ジュレ・ブランシュ TEL.0263-33-2252
定 員 : 10名(要予約)
      お申し込みの際には1回目か2回目かの参加をお伝えください
   このイベントの為ジュレブランシュはお店をお休みします

と言う訳で2回の開催になりました
10名という少ない人数なので増やしていただきました
(お二人ともすみません)
でもアッと驚くお茶のおつまみ出せたらいいなと思います
そして本格的に丸山さんにはお茶をたてて頂きます
お楽しみに…



Posted by geleeblancheat 18:31
Comments(0)インフォメーション

2014年03月04日

イベント情報

もう3月です
早すぎる!
まちゼミもあったり、出向諸々があってちょっと大変
でも頑張らないと…

さて4月のイベント情報です
もう4月
 まずは今やっているまちゼミ
今回初の試みで「伊勢の園」の丸山さんとのコラボで
お茶とチーズの会をやらせて頂きました
1回目参加された方からは、意外なお茶とチーズの相性に
ビックリされたりかなり楽しまれていました
この企画の持って行ったときに、丸山さんも疑問だったようですが
まちゼミを行う前に相性研究をしたところ
かなり盛り上がり、これは進化形をやりたいという話になりました
お手伝い頂いた「トキシラズ」の山田さんも交えて
今回実現します!!
楽しいお茶懐石として初めから終わりまで
お茶を使ったお料理をチーズも交えて楽しんで頂きます
詳細決まり次第アップいたします
今決まっているところまで・・・
   ~記~
はじめから終わりまで、ぜ~んぶお茶!
 日 時 : 4月9日(水)19:00~
 場 所 : トキシラズ (松本市中央3-4-20 TEL.0263-36-7559)
 会 費 : 未定
 お申込み&お問い合わせ:トキシラズ TEL.0263-36-7559
             ジュレ・ブランシュ TEL.0263-33-2252
定 員 : 10名(要予約)
   このイベントの為ジュレブランシュはお店をお休みします

そして・・・
 柳家三之助さんが帰ってまいります
今回も信濃ギャラリーで落語会をします
    4月24日(木)19:30~
で・・・!
その前にちょっと勉強会を・・・
私もよく知らない落語の世界
今回そんな方を対象に落語のこと色々と教えて頂けたらと思い
設けさせていただきました
   ~記~
プロに聞く落語のあれこれ
   柳家三之助さんを迎えて
 日 時 : 4月23日(水)19:00~
 場 所 : ジュレ・ブランシュ (松本市大手2-10-2)
 会 費 : 3800円 (お食事、お飲物も含まれます)
         次の日の三之助さんの会に続けてご参加される方は3300円です
 定 員 : 16名(要予約)
 お申込み&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ 電話0263-33-2252
   初心者を対象に落語のあれこれを三之助さんから教えて頂きます
   ここでしか聞けないこともどんどん聞いてください
   

そして吉川忠英さんも信州入り
  順次アップしていきます
 
    



Posted by geleeblancheat 17:28
Comments(0)インフォメーション

2014年02月18日

本日…

週末大雪で皆さん大変でしたね
被害に遭われた方、まだ復旧していない所など
心よりお見舞い申し上げます

さて、私も今日研修予定だしたが、この雪で移動できず
どうなるかわかりませんが15時よりオープンします
閉店時間は未定ですが頑張ってみようと思います
よろしくお願いします


Posted by geleeblancheat 12:04
Comments(0)インフォメーション

2014年02月04日

メープル&チーズのマリアージュ会

先日行った第1回は、キャンセル待ちが出る程 大変ご好評を頂いたこの会
第2回開催が決定しました!

第1回は、8種類のチーズと、11種類のメープル製品との組み合わせ研究を愉しみました。

メープルシロップの中でも、
毎シーズン、樹液採取の最初にほんのわずかに採れる希少価値の高いものから、
濃厚で旨味も増すものまで・・・
シロップだけでは無く、メープルゼリーやメープルバターと言った 
普段なかなか口にする機会の無いものまで、
一度に これだけの種類のメープル製品を味わえるチャンスでもあります。

第1回とは違ったチーズを少し違う形も交えて提供させて頂きます
また新たな発見をお楽しみ頂ければ幸いです。

★メープル&チーズのマリアージュ会★

【日 時】2014年2月25日(火)19:00〜
【場 所】ジュレブランシュ
        松本市大手2-10-2(TEL:0263-33-2252) 
【参加費】■メープルラヴァー¥3,000(メープルラヴァー認定証をお持ちの方)
     ■一般¥3,500
     ■ペア割り特典¥3,000(2名以上でお申し込みの場合)
【参加定員】12名様
【申し込み方法】参加人数、参加者氏名、連絡先を明記の上、メールにてお申込み
 ■メープルコンシェルジュ info@maple-concierege.com
 ■ジュレブランシュ 0263-33-2252 geleeblanche@gmail.com

*ご参加頂いた方には「Maple Lover」認定証を発行します。 
 メリット等詳細は、当日ご案内します。




Posted by geleeblancheat 16:38
Comments(0)インフォメーション

2014年01月17日

イベントやります!

寒い日が続きますね
年明けてからゆっくりできると思いきや
全くお休みが取れず
しっかり働きます!!

さて師匠のお店「フェルミエ」でイベントが決まりました

【2/3】愛宕店主催◆ジュレブランシュの長野おいしいもの会◆


長野県のおいしいものを知り尽くしている、松本ジュレブランシュのオーナー霜田早苗さんをゲストにお迎えして、長野のレアワイン4種類とチーズを合わせていただきます。おいしい長野産食材もお楽しみに。

日 時:2月3日(月)19:00~20:30
会 場:フェルミエ愛宕サロン
形 式:着席
会 費:一般/5,000円(税込)メンバーズ様/4,500円(税込)
定 員:12名(最少催行人数:8名)
担 当:本間・川村

ご参加できる方一緒に楽しみましツう
お申込みはこちら http://www.fermier.co.jp/805



Posted by geleeblancheat 15:53
Comments(0)インフォメーション

2013年12月13日

メープル&チーズのマリアージュ会

2014年、新年年明け1月のイベントが決まりました

乳製品との相性が良いメープル、特に「チーズ」との相性は抜群です!

そこで今回は、様々な種類のチーズに、
11種類のうち どのメープル製品を合わせたら美味しいのか・・
相性を研究しちゃおう!! という企画です。

ジュュレブランシュのチーズと
メープルコンシェルジュのメープルを存分に味わって下さい!

メープルシロップってあまり知らない方でも大丈夫です
メープルの詳細をメープルコンシェルジュの牛丸さんが
わかりやすく説明してくださいます

美味しくて、身体にいい、カナダの森からの贈り物〜メープルシロップ〜の可能性や、
神秘にも触れて頂けます。

★メープル&チーズのマリアージュ会★

日 時:2014年1月27日(月)昼13:00〜、夜19:00〜<
場 所:ジュレブランシュ
参加費:■メープルラヴァー\3,000(メープルラヴァー認定証をお持ちの方)
    ■一般¥3,500 *ペア特典:2名様以上でご参加の場合お一人様\3,000
定 員:各回15名様(要予約)

お申し込み&お問い合わせ:
 ■メープルコンシェルジュ info@maple-concierge.com または
 ■ジュレブランシュ 0263-33-2252 geleeblanche@gmail.com
まで 参加される時間、人数をお伝えください
img src="//img01.naganoblog.jp/usr/g/e/l/geleeblanche/bana02_on.jpg" alt="" > 

Maple Concierge http://www.maple-concierge.com/


Posted by geleeblancheat 15:06
Comments(0)インフォメーション

2013年10月08日

三之助を見たかい?

秋めいてきたと思ったら暑い日が続きいったい季節はどうなっているんでしょう
でも確実に秋の足音を感じますね

10月も皆様にはご迷惑をおかけすることが沢山ありますが
ご了承ください

さて今後の予定を少し・・・
11月26日(火)柳家三之助さんが帰ってまいります
三之助を見たかい? in 松本 Vol.4

場所は前回の信濃ギャラリーです
19:30~21:00頃まで
前売り券もありますのでお求めください
前売り:2000円  当日:2500円
ジュレ・ブランシュまで




Posted by geleeblancheat 17:41
Comments(0)インフォメーション