10000人のカンパイ!
9月15日(木)18:30
カウントダウン開始
3・・・2・・・1・・・カンパイ!
ジュレは全部で20名
今年の結果は・・・
10868名見事達成しました。!!
この為に仕事を早く切り上げてこられた方
本当にご苦労様でした
この日の乾杯のお酒は大信州の純米吟醸微発泡です
フルートグラスで頂くのですが
それを開けるのにチョット苦労でした
でもシュワシュワな日本酒、とっても美味しくて幸せな気持ちに。
19:00
皆さんがそろって第2部「大信州の会」がスタートです
製造部長の田中勝巳さんにお越し頂き
数種類のお酒を説明いただきながら味見です
こだわりもある造りの酒はどれも美味しい!
極寒ひやおろし
別囲い純米吟醸ひやおろし
秋の吟醸
手いっぱい
そしてカンパイに飲んだ純吟微発泡
と合計5種の日本酒が見る見る無くなっていきました
(皆さん強い!)
日本酒の消費が減っていく中
これだけ美味しい酒がまだまだあるのですから
私たちはもっと消費していかなくちゃと思います
日本酒の印象が変わったとおっしゃっていた方もいらっしゃり
こういった機会をもっと作っていかなくちゃと思います
頑張りますよ
造り手さんもよろしくお願いします
関連記事